VALUES Recruiting Site

「サービス開発エンジニア」

お客様や自社の幅広い課題を解決することも、
自らアイデアを発信することもできる環境です。

システムソリューショングループ 執行役員厚地 暁 AKIRA ATSUCHI

マーケティング活動を行うすべての会社を技術で支援。
エンジニアから生まれた発想のサービス化にも取り組む。

システムソリューショングループはWebサービス「Dockpit」の開発・運用を担っています。「Dockpit」は消費者250万人のweb行動ログの分析を通じて、マーケティング活動を行う会社の商品やサービスの価値最大化に寄与できる画期的なツールです。多くのユーザーデータを扱うからこそ、モニタとなる消費者の方々にリスクや不利益がないよう、公明正大なものであることが求められます。そのため安全に快適に扱えるデータ基盤の構築を継続的に行い、システムの性能を常に進化させています。
またグループの新しいミッションとして、既存の事業にとらわれない新サービスの開発に取り組んでいます。マーケットやニーズを起点に課題を解決していくことも重要ですが、一方で、見えている範囲からの発想では、限られた範囲でしかサービスをつくることができません。テクノロジーを追究していくなかで「こんなことができそう」「求めている人がいそう」といったアイデアが生まれます。そんなエンジニアから生まれた発想を、サービス化していくことも目指しています。個人評価の一定量が自由な活動内容に基づき行われる制度も2020年に導入しました。

規模も業界も異なる課題に、数多く触れられる。
曖昧な状態を具体化するプロセスを重ねてスキルを磨く。

ヴァリューズは業界最大規模のビッグデータを保有しており、そのデータ基盤を扱うことでITエンジニアとしてのテクニカルスキルが身につくことはもちろんですが、何よりも大きな特徴は、多様な課題に触れることができるということです。ビジネスの課題は現実的なものがほとんどですが、その多くは曖昧な状態からはじまります。たとえばコンサルタントからお客様の困りごとに関するふわっとした相談が持ち込まれることは日常茶飯事です。そのときエンジニアとしての観点から、どうアプローチするか、どう調べるか、どう満足させるかを日々追求することになります。自分ひとりでできることはなく、誰かと協働しながら具体的なものに落とし込んでいく作業も求められます。プログラミングして動くものを作るだけではなく、どうアウトプットするか。コンサルタントと開発エンジニアが、コミュニケーションしながら協働で課題を解決していくシーンも多いです。大きな課題から小さな課題まで、そのプロセスを何度も繰り返すことで、社会人として幅の広がるヒューマンスキルも次第に身についていきます。

圧倒的に重視することは「相互の信頼・尊敬」。
そこから最高のパフォーマンスが引き出される。

ヴァリューズはお客様の成長を支援する会社ですが、事業を通じて、自分たちも成長したいと思っています。そして、その状態を継続できる組織をつくることに取り組んでいます。わたしたちのグループが圧倒的に大事にしているのは「相互の信頼・尊敬」です。エンジニアが何かをつくっても、売る人がいなければ売上になりません。どれだけ自分にスキルがあっても、それだけではビジネスは成立せず、自分にできないことをやってくれる人がいるから会社が成り立っています。相手への信頼と尊敬。それがベースにあるからこそ、最高のパフォーマンスがお互いに引き出される組織になると思っています。
エンジニアとしてヴァリューズで働く面白さは、自分たちのサービスを自分たちでつくり、育てることができること。売れるものを目標にしてもいいし、単に面白いと思うものをつくるのでもいい。自分たちで決めて、責任を持ってやれるのがいいところ。何もない状態からがんばることもできますが、確固たるデータが既にあるので、今あるデータから「新たな価値をつくろう」といった足がかりとなる材料があることも強みです。エンジニアとして、快適で、ずっと楽しい状態でいられる。そんな組織づくりを大事にしています。

PROFILE

厚地 暁
厚地 暁システムソリューショングループ 執行役員
東京都立大学 人文学部卒。NTTデータグループにてシステムエンジニアとして、官公庁系をはじめとする様々なシステムの構築を経験。2012年からヴァリューズに参画。システム開発責任者として、先端技術を用いたビッグデータ基盤やWEBサービスの開発・運用を主に担当。好きなことは楽器で遊ぶこと。学生時代からジャズのビッグバンドでドラムを叩いている。