

「うまくできないことが悔しくて頑張った」
新卒未経験エンジニアとして入社、
今ではクリエイティブ制作や
データ分析まで幅広く対応
ソリューション局 システムソリューションG アシスタントマネジャー/エンジニア小松崎 梨那 RINA KOMATSUZAKI
新卒1年目のエンジニアが1人でシステム開発?

ヴァリューズに入社したことを絶対に後悔させない––。就職活動時に参加した説明会で、代表の辻本が言い切った姿が印象に残り、ヴァリューズへの入社を決めました。5年目になった今でも入社できたことに感謝しており、あのメッセージを信じて本当に良かったと感じています。
私が入社して最初に携わったのはエンジニアとしての仕事です。学生時代の専攻と直結しているわけではなかったため、未経験からのスタートでした。
印象的だったのは1年目からシステム開発を任せてもらえたことです。お客様の事業の売り上げに大きく関わるようなシステムではなかったものの、1年目の新人に、しかも1人に任せてくれるんだと驚きました。「どう進めるか一旦自分で調べて考えてみてほしい」と言われたのです。試行錯誤しながら、週1で状況や意見を上司に報告、フィードバックをもらいながらシステムを作り上げていきました。
新しいことにチャレンジするときは、うまくいかないことが多々あります。そのたびに悔しくて頑張って学ぶといったサイクルを繰り返してきました。失敗を恐れずにチャレンジし続けられているのは、上司をはじめ、みんなに支えられているからだと思います。
1年目は主にシステム開発の仕事に携わっていましたが、徐々にアプリの企画や運営を任せていただけるようになりました。最初はエンジニアとしてプログラミングのコードを書くことしかできませんでしたが、今ではクリエイティブを自分で作ったり、データを分析したりと、幅広い対応ができるようになりました。
個々のスタイルを尊重してもらえる会社

ヴァリューズの社風の中では、自由でいさせてもらえることに居心地の良さを感じています。大勢で盛り上がりたい人もいれば、一人で静かに過ごしたい人もいるため、それぞれのスタイルを尊重し合う雰囲気です。
また、役職や社歴に関係なく、フラットなコミュニケーションをとれることも魅力だと思います。私はサークル活動としてテニス部に参加しています。副社長やそのご友人と一緒に楽しむ、なんて経験も(笑)
「月4回出社すれば、他は自由」となっているため、働き方も個々のスタイルに合わせて柔軟に変えられます。私は「直接コミュニケーションをとるほうが仕事が進めやすい」「メリハリのある働き方がしたい」と考え出社をメインにしていますが、「自宅のほうが仕事環境が整っていて集中できる」と出社は最低限にし、基本リモートで仕事をしている人もいます。
こうして自由を尊重してもらえる環境の中、上司や先輩をはじめたくさんの方に支えていただきながら、自分ができることを広げ、そしてみんなのためにできることを増やしてきました。
今後の目標は、視座を高めていくことです。アプリ運営や情報システムの仕事では、今はまだ目の前にあるマイナスを無くすことにしか目を向けられていないと感じています。より視座を高く持ち、アプリサービスからチーム運営、会社の制度に関しても、より良い姿にするためにはどうすればよいかといった視点で仕事を進められるようになりたいです。
仕事をする上で一番大切にしていることは?
責任感です。
社内外問わず、皆さんは私を信頼しているからこそ仕事を任せてくださいます。その期待に絶対に応えたい、失望させたくないという姿勢で一つひとつの仕事に取り組んでいます。
PROFILE

- 小松崎 梨那ソリューション局 システムソリューションG アシスタントマネジャー/エンジニア
- 東京理科大学大学院 理学研究科卒。新卒でヴァリューズに入社し、未経験からエンジニアとしてWebサービスの開発を行う傍ら、情報システム業務にも従事し、社内制度の策定にも携わる。その後、toC向けアプリの開発ディレクション、企画、運用業務を担当。趣味はテニス。
他の社員のインタビュー
-
ヴァリューズが挑む、新しいマーケティングと若手の事業家育成
取締役副社長後藤 賢治
-
哲学専攻からフルスタックエンジニアへ。未経験から早く成長できる環境がヴァリューズにはある
ソリューション局 システムソリューションG マネジャー/エンジニア大島 祐輝
-
20代で経験できる、仕事の深さが違う。自分の限界を超えられる、わくわくする会社
データマーケティング局 コンサルティングG マネジャー/マーケティングコンサルタント小幡 のぞみ
-
提案が商品開発に反映されたことも!マーケティングコンサルタントとして常に誰よりもお客様を理解していたい
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント 水野 夏菜
-
いわゆる“営業向き”ではないかもしれない。だからこそ、目の前のクライアントに価値を提供することを考える
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント近藤 佳大
-
「当たり前」への違和感が、新規事業立ち上げのきっかけに。世の中に影響を与える仕事に挑戦し続けたい
データマーケティング局 アライアンスG マネジャー/マーケティングコンサルタント大櫛 貴久
-
データ分析し、報告するだけの仕事ではない。マンネリ感が一切ない環境で日々感じる。お客様への貢献と自分の成長
ソリューション局 インサイトアナリティクスG アシスタントマネジャー/データアナリスト砂原 路万
-
「うまくできないことが悔しくて頑張った」新卒未経験エンジニアとして入社、今ではクリエイティブ制作やデータ分析まで幅広く対応
ソリューション局 システムソリューションG アシスタントマネジャー/エンジニア小松崎 梨那
-
同じ場所に留まることなく挑戦し続ける。自主性を尊重しつつ、フォローもしっかりしてくれる、バランスが取れた環境
ソリューション局 DX推進支援G 兼 コーポレート局 アシスタントマネジャー/データアナリスト齋藤 佑青
-
「お客様に価値を提供したい」という一心で、挑戦を繰り返してきた新卒入社から今、見えてきたこと
データマーケティング局 兼 ソリューション局 兼 コーポレート局 マネジャー/プランナー・データアナリスト檜山 和希
-
中国、東南アジア、世界へ広がる海外調査の仕事
事業企画局 グローバルリサーチ推進G マネジャー/データアナリスト姜 茹楠
-
金融法人営業からマーケティングコンサルタントに挑戦!異なるバックグラウンドで新しい風を吹かせる
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント大塚 真理華
-
データ活用の課題解決まで伴走できる一人ひとりの得意を結集し、チームで挑む組織のDX推進支援
ソリューション局 DX推進支援G若尾 あすか
-
日本企業のグローバル進出を支援!リモートワークや育児支援制度を活用しキャリアを重ねる
事業企画局 グローバルリサーチ推進G庄司 百合亜
-
Web広告運用の知見を活かしながら、より幅広い支援をチームでお客様の期待に応えていく
データプロモーション局 ディレクションG大田 春華