

Web広告運用の知見を活かしながら、
より幅広い支援を
チームでお客様の期待に応えていく
データプロモーション局 ディレクションG大田 春華 HARUKA OTA
Web広告運用者としての将来を考え、ヴァリューズへ

Web広告運用者は今後どうなっていくのだろうか––。前職でも広告運用に携わっていた私は漠然とした不安を抱えていました。
そのような中で出会ったヴァリューズは、大手プラットフォームに依存するのではなく、独自データや自社プロダクトを活用した提案も行っている会社でした。ここでなら、これまで培ってきた広告運用の知見も活かしつつ、より幅広い支援をお客様に提供できるのではないかと考えたのです。
ヴァリューズにジョインして感じたのは、メンバーの平均値が高いこと。広告運用に関する知見はもちろん、それ以外でも「答えがでなくてストップする」ことがほとんどありません。その人が解決できない場合は、その分野に詳しい他のメンバーに繋いでくれます。お客様支援も同様で、他チームと連携することで、お困りごとに合わせた提案ができるのがヴァリューズの強みだと思います。その分、お客様からの期待も高く、その期待に応えようとすることで、自然に私自身もできることが増えてきたと感じます。
また、モチベーションの高いメンバーと一緒に働くことで、良い刺激をもらっています。
働き方を決める選択肢が自分にある

理想の働き方を実現できる点も、ヴァリューズの魅力だと思います。現在は週1回出社、残りは基本リモート勤務という働き方をしています。もちろん仕事量によっては難しいこともありますが、時間を調整して週3でピラティスに通うなど、オンとオフのバランスを取ることを意識しています。働き方を決める選択肢が自分にあるという状況がありがたいです。
リモート勤務の日数を多くすると、人間関係が希薄になるのではないかと最初は不安でしたが、イベント開催など会社が積極的に交流する機会を設けてくれるので、自然とみんなと繋がりを持つことができています。
とはいえ、一人ひとりのスタイルが尊重されているため、「周りと同じようにしなければいけない」といったことは全くありません。また、産休育休明けの同僚においても、時短勤務という理由だけで仕事を制限されることはないなど、本人の意思を尊重した働き方ができる環境だと思います。
今後は、自社プロダクトを活用したクリエイティブの改善提案を行うパッケージのほか、データを活用したコンサルティングやアドバイスを行うパッケージの作成を進めるなど、広告運用に閉じない支援を提供していきたいです。ヴァリューズらしい商材やサービスを提供することを目指しています。
仕事をする上で一番大切にしていることは?
アウトプットに対して責任を持つことです。
利益を生み出すことが求められる組織の一員として意識しなければいけないと思っています。そのためには信頼関係が大切です。デジタルマーケティングを行うには、フロント担当、運用担当、分析担当などチームでの協力が不可欠です。チームで仕事をしている以上、相互の信頼、つまり任せられる・任せてもらえるという関係性がなければ、お客様に満足のいくアウトプットを提供することはできないと考えています。
PROFILE

- 大田 春華データプロモーション局 ディレクションG
- Web広告専業代理店にて広告運用コンサルタントを務め、不動産(国内外投資、クラウドファンディング、土地活用)/銀行/フィットネス/人材派遣/結婚相談所などの広告運用を担当。運用・プランニングを経験した後、ヴァリューズに入社。
他の社員のインタビュー
-
ヴァリューズが挑む、新しいマーケティングと若手の事業家育成
取締役副社長後藤 賢治
-
哲学専攻からフルスタックエンジニアへ。未経験から早く成長できる環境がヴァリューズにはある
ソリューション局 システムソリューションG マネジャー/エンジニア大島 祐輝
-
20代で経験できる、仕事の深さが違う。自分の限界を超えられる、わくわくする会社
データマーケティング局 コンサルティングG マネジャー/マーケティングコンサルタント小幡 のぞみ
-
提案が商品開発に反映されたことも!マーケティングコンサルタントとして常に誰よりもお客様を理解していたい
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント 水野 夏菜
-
いわゆる“営業向き”ではないかもしれない。だからこそ、目の前のクライアントに価値を提供することを考える
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント近藤 佳大
-
「当たり前」への違和感が、新規事業立ち上げのきっかけに。世の中に影響を与える仕事に挑戦し続けたい
データマーケティング局 アライアンスG マネジャー/マーケティングコンサルタント大櫛 貴久
-
データ分析し、報告するだけの仕事ではない。マンネリ感が一切ない環境で日々感じる。お客様への貢献と自分の成長
ソリューション局 インサイトアナリティクスG アシスタントマネジャー/データアナリスト砂原 路万
-
「うまくできないことが悔しくて頑張った」新卒未経験エンジニアとして入社、今ではクリエイティブ制作やデータ分析まで幅広く対応
ソリューション局 システムソリューションG アシスタントマネジャー/エンジニア小松崎 梨那
-
同じ場所に留まることなく挑戦し続ける。自主性を尊重しつつ、フォローもしっかりしてくれる、バランスが取れた環境
ソリューション局 DX推進支援G 兼 コーポレート局 アシスタントマネジャー/データアナリスト齋藤 佑青
-
「お客様に価値を提供したい」という一心で、挑戦を繰り返してきた新卒入社から今、見えてきたこと
データマーケティング局 兼 ソリューション局 兼 コーポレート局 マネジャー/プランナー・データアナリスト檜山 和希
-
中国、東南アジア、世界へ広がる海外調査の仕事
事業企画局 グローバルリサーチ推進G マネジャー/データアナリスト姜 茹楠
-
金融法人営業からマーケティングコンサルタントに挑戦!異なるバックグラウンドで新しい風を吹かせる
データマーケティング局 コンサルティングG アシスタントマネジャー/マーケティングコンサルタント大塚 真理華
-
データ活用の課題解決まで伴走できる一人ひとりの得意を結集し、チームで挑む組織のDX推進支援
ソリューション局 DX推進支援G若尾 あすか
-
日本企業のグローバル進出を支援!リモートワークや育児支援制度を活用しキャリアを重ねる
事業企画局 グローバルリサーチ推進G庄司 百合亜
-
Web広告運用の知見を活かしながら、より幅広い支援をチームでお客様の期待に応えていく
データプロモーション局 ディレクションG大田 春華